松柏之茂
しょうはくのも
他の植物が葉を落として新年を待つのに、松と柏は寒中にも葉を緑に繁らせて長寿であることから、「松柏の茂」は衰微せずに不変であることに例えられる。
この柏は日本のカシワではなく和名コノテガシワ(児の手柏)のことで常緑樹。カシワは落葉するので一見すれば違いがわかるのに、なぜか先人は柏の字にカシワを当ててきた。わが国に老樹は多くないが、東京・国分寺市の祥應寺で樹齢六〇〇年を超える大樹をみることができる。
実は南京の老樹「六朝松」が柏であるなど、中国でも松と柏をわけずに用いてきた例は多い。旅先で「古老柏」に出会う。中岳嵩山の嵩陽書院内には漢の武帝によって将軍に封じられた「将軍柏」がいまも傾きながら雄姿をみせているし、山西省太原市の晋祠や高平市には三千年柏もある。
先人は松柏に託して長寿を願ってきた。「松柏の茂」は堅固で厳しさに耐える品格を評することばとして、二千年傾くことなく故事成語の林に立っている。
『詩経「小雅・天保」』など