友好都市ものがたり

右欄のカテゴリー「平和の絆-友好都市ものがたり」をクリックしてください。

友好都市ものがたり 目次

第一章 人物の絆      *都市名 提携年月日 *は複数の提携都市があるところ。
https://jojin.jp167

#    風雲流離のひと郭沫若   市川市―楽山市(四川省)  81・10・21
# 湘南の海に眠る聶耳の夢  藤沢市―昆明市(雲南省)  81・11・05
# 維新・革命の先駆を担う    鹿児島市―長沙市(湖南省) 82・10・30
# 藤野厳九郎と作家魯迅   あわら市―紹興市(浙江省)*83・05・18
# 孔子ゆかりの町づくり   足利市―済寧市(山東省)  84・09・21
# 船頭伝兵衛と喜兵衛    気仙沼市―舟山市(浙江省) 97・10・08
# 日中交流の原点に立って  岡山市―洛陽市(河南省)* 81・04・06

第二章 動物・植物・伝統物産の絆   *都市名 提携年月日 *は複数の提携都市があるところ。
https://jojin.jp182

# 伝統工芸が息づく古都   金沢市―蘇州市(江蘇省)* 81・06・13
# フタコブラクダも応援   秋田市―蘭州市(甘粛省)  82・08・05
# 金絲猴が結んだ古城の町  犬山市―襄樊市(湖北省)  83・03・13
# 大杏と林檎が友好の果実  北上市―三門峡市(河南省) 85・05・25
# 酒づくりの技を磨くまち  西宮市―紹興市(浙江省)* 85・07・23
# 「紙といえば」の産地同士 富士市―嘉興市(浙江省)   89・01・13
# 牡丹は群芳に冠たり    須賀川市―洛陽市(河南省)* 93・08・01
# トキが舞う大空の下で   佐渡市―洋県(陝西省)    98・09・22

第三章 鉄・石炭・産業の絆
https://jojin.jp187

#    鉄と福祉で「金蘭の友」に 大分市―武漢市(湖北省)      79・09・07
# 薬がもうひとつの絆    富山市―秦皇島市(河北省)* 81・05・07
# 石炭産業の遺産を活かす  大牟田市―大同市(山西省)  81・10・16
# 石炭産業から新工業都市に いわき市―撫順市(遼寧省)* 82・04・15
# 東北・盆地・物産が絆       山形市―吉林市(吉林省)*  83・04・21
# 最先端技術を駆使する古都 姫路市―太原市(山西省)   87・05・20
# 内陸盆地の鉱産都市    秩父市―臨汾市(山西省)    88・10・07
#   世界をめざす二つの瓷都  有田町―景徳鎮市(江西省)* 96・08・28

第四章 港という開かれた拠点
https://jojin.jp201

# 友好都市の第一号として  神戸市―天津市*       73・06・24
# 近代開港ふたつの東方明珠 横浜市―上海市*       73・11・30
# 表玄関であるという自負と実力 大阪市―上海市*     74・04・18
# 環境国際協力に友好の成果 北九州市―大連市(遼寧省)* 79・05・01
#    海外に扉を開く自立都市  福岡市―広州市(広東省)   79・05・02
# 三方に開く海を恵みに   下関市―青島市(山東省)   79・10・03
#    四〇〇年の国際海路を繋ぐ 長崎市―福州市(福建省)*  80・10・20
#    新亜欧交流の東の拠点   堺市―連雲港市(江蘇省)*  83・12・03
# 地方都市の経済技術交流  佐世保市―厦門市(福建省)* 83・10・28
# 国際観光の優れた標識都市 別府市―煙台市(山東省)*  85・07・26

第五章 風土と都市形態の類似が絆
https://jojin.jp217

# 中京と南京の史的役割   名古屋市―南京市(江蘇省)  78・12・21
# 環境保全と観光立市    熊本市―桂林市(広西荘族)  79・10・01
# 環日本海の「面」の交流  新潟市―ハルビン市(黒龍江省)*79・12・17
# 都市形態の類似性を活かす 久留米市―合肥市(安徽省)  80・05・12
# 東北同士の類似都市    仙台市―長春市(吉林省)*  80・10・27
# 北の大地と開拓者魂    札幌市―瀋陽市(遼寧省)*  80・11・18
# 「春華秋実」の旗を掲げて 明石市―無錫市(江蘇省)*  81・08・29
# 未来都市への基盤づくり  さいたま市―鄭州市(河南省) 81・10・12
# 県・市・市民とともに    和歌山市―済南市(山東省)* 83・01・14
# 「天府」の豊かさを基に  甲府市―成都市(四川省)   84・09・27
# 洞庭の水駿河湾に連なる  沼津市―岳陽市(湖南省)   85・04・05
# 「龍馬精神」が生きる街  高知市―蕪湖市(安徽省)   85・04・19
#  同年の大災害を克服     酒田市―唐山市(河北省)     90・07・26
# 湖の恵みを知る開放都市  彦根市―湘潭市(湖南省)   91・11・01

第六章 歴史の絆
https://jojin.jp233

#    千年交流史に新編を加える   奈良市―西安市(陝西省)*  74・02・01
# 世界歴史都市への視座   京都市―西安市(陝西省)*  74・05・10
# 「不再戦」と「友好下去」の碑 岐阜市―杭州市(浙江省)*79・02・21
# 友誼万年を願う鐘の音   長野市―石家荘市(河北省)  81・04・19
# 日中韓交流の回路を開く  唐津市―揚州市(江蘇省)*  82・02・22
# 軍港から開かれた商港へ  舞鶴市―大連市(遼寧省)*  82・05・08
# 「幻の都」と「東南仏国」 長岡京市―寧波市(浙江省)* 83・04・21
# 東北地区の戦傷を越えて  宇都宮市―チチハル市(黒龍江省)84・09・30
# 景観を誇る湖と歴史古跡  大津市―牡丹江市(黒龍江省) 84・12・03
# 歴史都市の「草の根交流」 宇治市―咸陽市(陝西省)*  86・07・24
# 六〇年なお戦禍を語り継ぐ 広島市―重慶市 *      86・10・23
# 同名都市である親しみ   南陽市―南陽市(河南省)   88・10・06
#  学校交流から友好区へ    東京都北区―宣武区(北京市)  93・04・22

 

“友好都市ものがたり” への1件の返信

  1. 堀内:
     こんにちは!劉と申します。いま、大阪大学の留学生で、日中姉妹都市についての研究をしています。日中姉妹都市の間に提携のきっかけのものがたりを読んだ後、とても勉強になりました。確かに、日中姉妹都市についての研究が意外に少ないような気がします。これから、もっと頑張っていきます。ありがとうございました!(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です