
主宰者・代表 堀内正範
筆名 堀亜起良
朝日新聞社社友 元『知恵蔵』編集長 洛陽国際龍門石窟研究保護学会本部顧問 高連協オピニオン会員
joufuu21@gmail.com
tel&fax 0475-42-5673
keitai 090-4136-7811
「日本丈風の会」は、先の世界大戦の戦禍のあと、ともに粒粒辛苦して「平和で平等」の日本社会をこしらえてきて、人生の円熟期を迎えているみなさんが集う会です。
戦後復興・高度成長・九割中流の時期を体験して、いま新世紀に史上初の「高年世代」(65歳以上3617万人+)として健在です。
それぞれが保っている知識・技術・資産・人脈を活かして、円熟期の生活感性にふさわしい新たなモノや居場所やしくみをつくり、政治表現・経済伸長・文化熟成に努めて、これまでになかった
「三世代平等長寿社会」
をこしらえて享受して、後人に残していきましょう!
各地の五百壮士、三千の同志、ここに来たれ!!
◎講演内容
「三世代平等長寿社会(高齢化社会)」について
「地域生涯大学校」について
「先人の叡智に習う四字熟語」について
◎関連自著(写真をクリックしてください)

『洛陽発「中原歴史文物」案内』
新評論 1998・10・5 2500円(税別)

『中国名言紀行 中原の大地と人語』
文春新書 2002・10・20 700円(税別)

人生を豊かにする四字熟語』
ランダムハウス講談社 2009・3・18 2300円(税別)

『丈人のススメ 日本型高齢社会 「平和団塊」が国難を救う』
武田ランダムハウスジャパン 2010・7・1 1500円(税別)
「平和の絆・友好都市ものがたり」
日中友好協会紙『日本と中国』2004~2006
「四字熟語ものがたり」
日中友好協会紙『日本と中国』2011~2013
「四字熟語の愉しみ」
web円水社+ 2012・11~ 連載中
「堀内さんと愉しむ四字熟語」
孔子学院news 2015・9~ 連載中