四字熟語-堂堂正正

四字熟語ー堂堂正正
どうどうせいせい

盛大で整っているようすに「堂堂正正」はよく使われる。時代の力強い雰囲気を伝えるのにふさわしいからだろう。「四字熟語」のなかには典故や経緯の違いから語順の異なるものがあるのにお気づきだろう。

左が中国で右が日本。

山珍海味・山海珍味
雲消霧散・雲散霧消
灯紅酒緑・紅灯緑酒
賢妻良母・良妻賢母
粉身砕骨・粉骨砕身

「山珍海味」はいかにも中国ふう。「雲消霧散」や「灯紅酒緑」は実感や語感が優先する。「賢妻良母」は前に挙げたが経緯として収まりがいい。「粉身砕骨」は同じ用法がないではないが、一般的な使い方として挙げておこう。次のものは二字ずつが入れ替わっている。

異曲同工・同工異曲
不屈不撓・不撓不屈
堂堂正正・正々堂々
奪胎換骨・換骨奪胎
不省人事・人事不省

「異曲同工」「不屈不撓」「堂堂正正」はこちらに尽きるといっていい。「不省人事」は両用だが一般的な辞書はこちらを採用している。

『封神演義「九四回」』など

セミナー「人生100年時代の上手なすごし方

セミナー「人生100年時代の上手なすごし方」
!!!セミナー・丈人力のススメ
目次
世界に誇れる「長寿社会」がつくれるか
「大丈夫!」の気慨が「丈人力」
世界最速で史上初の「超高齢社会」に
国の「高齢社会対策」は10年の遅延
「日本高齢社会」は失敗モデルにむかう?
3000万高齢者の社会参加
主役は70歳代と「平和団塊」の世代
「水玉模様」の重なりが存在の形
大正生まれの人びとに感謝しよう
時代を映す流行歌の変遷
「100歳社会」は女性社会
高齢男性のアンチエイジング
「人生90年時代」をこう生きる
「長寿(高齢化)時代のライフサイクル」
新しい「高齢社会対策大綱」
「人生65年」から「人生100年」へ
余生ではなく「長命期」
ぎんさんのむすめさん4姉妹
「有訴」から「疾病」「認知症」「介護」へ
仲間と「賀寿期五歳層」を愉快に過ごす
賀寿期5歳層のステージ
「七十古希」から「百齢眉寿」へ
「古希期」「喜寿期」「傘寿期」の人びと
「健康・知識・技能」への配慮
「体志行の三つのカテゴリー」
地域生涯大学校の役割
「成田市生涯大学院」のこと
・成田市生涯大学院  セミナー資料
前向きに楽しく「人生100年時代」を暮らすために
・三世代年表 生年別の人口(男・女)、流行語、流行歌
制作・堀内正範

「人生90年時代」を生きることば#3

現代シニア用語事典 #3
「人生90年時代」を生きることば #3
家庭用品の「途上国化」と「国産化」
!!!『現代シニア用語事典』連載#3
 
*・*日本製「高年化優良品」に活路
*・*優れたモニターとしての日本高齢者
*・*造る者と使う者の出会い
*・*「(仮)日本高年化用品展示会」の開催
 

「月刊丈風」2013年8月号

「月刊丈風」2013年8月号
!!!「丈風」2013年8月号pdf
フォーラム案内
プログラム説明
堀田代表開催挨拶
樋口代表基調講演
高齢社会対策大綱
高連協
『現代シニア用語事典』連載#3
夏の想い出
灯火管制の下で
高齢社会イベント月間(季間)
東大高齢社会の教科書a
セミナー・丈人力のススメ
賀寿期5歳層「還暦期」
賀寿期5歳層「喜寿期」
賀寿期5歳層「古希期」
賀寿期5歳層「傘寿期」
賀寿期5歳層「米寿期」
賀寿期5歳層大正生まれ
三世代年表・人口流行語流行歌
編集月旦2013年8月号
前月号まで

平成25年度・高齢社会フォーラム・イン東京

平成25年度 高齢社会フォーラム・イン東京」
主催 内閣府 高齢社会NGO連携協議会 
平成25年7月17日(水) 会場:AP浜松町 10:00~16:30
フォーラム案内
プログラム紹介 吉田成良 企画運営委員会代表 高連協専務理事
プログラム説明
開催挨拶 「地域」で能力を活かす
      堀田力 高連協代表  「さわやか福祉財団」理事長
堀田代表開催挨拶

基調講演 「シニアの社会参加で世代をつなぐ」
樋口恵子 高連協代表 「高齢社会をよくする女性の会」理事長
樋口代表基調講演

高連協 
高齢社会NGO連携協議会
高齢者憲章 1999年「国際高齢者年」と高連協
平成25年度定例総会
高連協

シニア用語today-「大正生れの歌」「三浦雄一郎」「木村次郎右衛門」「合計特殊出生率」「なだいなだ」「老人党」「高連協」ほか

高齢者意識と家庭内の高齢化対応
『現代シニア用語事典』#2
「大正生れ」の歌
「大正生れ」の歌
三浦雄一郎
木村次郎右衛門
合計特殊出生率
なだいなだ
老人党
Topics 2013年5~6月
東大がつくった高齢社会の教科書
東大がつくった高齢社会の教科書a
高連協
高連協(上中下)
高齢社会イベント月(季)間
高齢社会イベント月間(季間)
人生65年時代の「二世代+α型社会」
をどういきる
『現代シニア用語事典』#1
高齢社会パラダイムシフト
特集パラダイムシフトa