月刊「丈風」2012年7月号(印刷用pdf)

月刊「丈風」(印刷用pdf)
2012年7月号
  
目次    !月刊「丈風」2012年7月号目次pdf
 *****編集人 堀 亜起良(堀内正範)
朝日新聞社社友 日本丈人の会 https://jojin.jp/  代表
e-mail  mhori888@ybb.ne.jp  tel & fax  0475-42-5673     keitai  090-4136-7811     〒 299-4301 千葉県長生郡一宮町一宮9340-8
blog  らうんじ・茶王樹・南九十九里から https://jojin.jp  2012・7・15

月刊「丈風」2012年6月号


!!月刊 「丈風」2012年6月号
本文全面pdf版は「月刊丈風」8月号 「丈風」!12年8月号a をご覧ください。
2012年6月号 5日 芒種 21日 夏至   https://jojin.jp/506
 高齢者不在のまま「社会保障・税一体改革」は増税先行に
◎緊急提案(請願)「“消費税”論議とともに“日本長寿社会”構想を!」https://jojin.jp/465
◎新情報 「社会保障・税一体改革」法案審議に当たって-民主党政権での「高齢社会対策担当大臣」は9人目です-https://jojin.jp/504
◎新情報 NHK日曜討論・経済活性化の底力に「元気な高齢者」が登場 https://jojin.jp/510
◎寄稿「人生2回時代におけるキャリア形成の標準モデル」岡本憲之(JTTA)https://jojin.jp/492
◎小論「まったなし“日本長寿社会”への展開」堀内正範 https://jojin.jp/429
ここまで2012年6月号印刷用PDFファイルに  https://jojin.jp/519
◎現代シニア用語事典 https://jojin.jp/412
◎日本地域大学校名簿 https://jojin.jp/19
◎昭和シニア人名録(賀寿期5歳層別)https://jojin.jp/438
◎高齢者(60歳以上)生年別人口・流行歌・流行語 https://jojin.jp/437
◎S65+ジャーナル http://super65plus.jp/jurnal/
◎人生を豊かにする四字熟語 https://jojin.jpcategory/
ご意見や資料・原稿の転送はe-mail mhori888@ybb.ne.jp  へどうぞ。
◎関連著書 『丈人のススメ  日本型高齢社会 -「平和団塊」 が国難を救う-』
256ページ 1500円(税別) 2010・7・1発刊 武田ランダムハウスジャパン
丈人は「アクティブ・シニア」(支える側の高齢者)のこと。まだ老人と呼ばれるには間がある熟年期の人びとです。平和団塊は両親から平和に生きることを託された戦後生まれ(1946~1950年・1000万人)の人びと。高齢者(65歳以上)の仲間に加わりつつあります。
*****編集人 堀 亜起良(堀内正範) 日本丈人の会代表 朝日新聞社社友
e-mail  mhori888@ybb.ne.jp  tel & fax  0475-42-5673  keitai  090-4136-7811
〒 299-4301 千葉県長生郡一宮町一宮9340-8
月刊「丈風」 史上初、わが国独自の長寿社会推進の拠点として刊行しています。                 2012・6・12/6・26

月刊「丈風」2012年6月号(印刷用)

全面pdf版は「月刊丈風」8月号 「丈風」!12年8月号a をご覧ください。
月刊丈風6月号(印刷用)
◎目次
◎緊急提案(請願)「“消費税”論議とともに“日本長寿社会”構想を!」
◎新情報 「社会保障・税一体改革」法案審議に当たって
◎新情報 NHK日曜討論・経済活性化の底力に「元気な高齢者」が登場
!!!月刊 「丈風」2012年6月号pdf1a
◎寄稿「人生2回時代におけるキャリア形成の標準モデル」岡本憲之(JTTA)
!!!人生2回時代の標準モデルpdf1a
◎小論「まったなし“日本長寿社会”への展開」堀内正範
!!!『まったなし日本長寿社会』20120520pdf
 

「月刊丈風・寄稿」人生2回時代におけるキャリア形成の標準モデル

人生2回時代におけるキャリア形成の標準モデル        
岡本憲之
特定非営利活動法人 日本シンクタンク・アカデミー理事長  
「平均寿命65歳」から「平均寿命90歳」時代へ
「平均寿命65歳」の時代には、いわゆる高齢者は介護や医療を必要とする虚弱者のイメージが強かった。また高齢期の人生についても、余生とか老後といったように否定的に捉えられがちであった。しかし「平均寿命90歳」も夢ではなくなった今、65歳以上を虚弱な高齢者として扱うことに多くの人が疑問を感じている。
実際、高齢者が虚弱である期間は比較的短く、高齢期の大部分の期間はほぼ健常である。しかも高齢期がここまで長くなってくると、もはやそれを余生とは呼べず、「2回目の人生」と呼ぶべきである。
ところで「2回目の人生」とはどのような人生なのか。それは単に定年延長によって従来の会社人生を引き伸ばす。あるいはより長い余生を送ることではない。新たにもう1回の人生を用意するのだ。高齢期の身体や精神の特性に適合し、今まで蓄積してきた知識や経験を活かせる活動を行うことである。社会を支えるための何らかの役割を持ち、生きがいのある新たな人生を始めてこそ2回目の人生といえる。
そのために必要なのは、高齢期の健康や能力の特性を把握し、若いうちから健康長寿を目指すことである。それらを踏まえ、高齢期の新たな職域開発、あるいは学習やキャリア形成はどうあるべきかなど、考えるべき課題は多い。これからの高齢社会では、若者にとっても、将来の「2回目の人生」に向けた人生設計の夢と希望が膨らむ。
「支える側の高齢者」としての人生設計
わが国では少子高齢化が進み、社会の人口構成も「平均寿命65歳」の時代から大きく変わってきた。そんな高齢社会を持続可能なものにしていくためにも、これまでのように高齢者を一律に「支えられる側」として捉えるのではなく、元気な高齢者には社会を「支える側」に回ってもらうことが望まれる。そのため人生設計の標準モデルも、高齢期に活躍することを前提としたものに変えていかなければならない。そして教育学習を通じたキャリア形成のあり方についても、従来の「1度きりの人生」時代の標準モデルではなく、「人生2回」時代の新たな標準モデルを考えていく必要がある(下図)。

教育学習・キャリア形成から見た人生設計の標準モデル 

「1度きりの人生」時代の標準モデル(左)
「人生2回」時代の標準モデル(右) 

・年齢別人口構成    ・キャリア形成
・1度きりの教育学習機会(左)  ・2回の教育学習機会(右)

(JTTA「毎月コラム」2012年5月から)

 
 
 
 
 
 

 

月刊「丈風」2012年5月号目次


お知らせ
pd f版は「月刊丈風8月号」「丈風」!12年8月号a をご覧ください。

2012年5月号  https://jojin.jp/482
目次
緊急提案(請願))「“消費税”論議とともに“日本長寿社会”構想を!」 https://jojin.jp/465
小論「まったなし“日本高齢社会”への展開」 https://jojin.jp/429
◎S65+ジャーナル http://super65plus.jp/jurnal/
◎現代シニア用語事典 https://jojin.jp/412
◎人生を豊かにする四字熟語 https://jojin.jpcategory/
◎昭和シニア人名録(賀寿期5歳層別) https://jojin.jp/438
◎日本地域大学校名簿 https://jojin.jp/19
◎高齢者(60歳以上)生年別人口・流行歌・流行語 https://jojin.jp/437
月刊「丈風」にまとめた上記の新情報・論文・資料などは
いずれもweb「日本丈人の会」 https://jojin.jp/  でご覧になれます。
ご意見や資料転送はe-mail mhori888@ybb.ne.jp  でどうぞ。
関連著書 『丈人のススメ  日本型高齢社会 -「平和団塊」 が国難を救う-』
256ページ 1500円(税別) 2010・7・1発刊 武田ランダムハウスジャパン
*****編集人 堀 亜起良(堀内正範) 日本丈人の会代表 朝日新聞社社友
e-mail  mhori888@ybb.ne.jp  tel & fax  0475-42-5673  keitai  090-4136-7811
〒 299-4301 千葉県長生郡一宮町一宮9340-8
 

月刊「丈風」2012年5月号(創刊)


!!月刊 「丈風」2012年5月号a 
編集人・堀 亜起良(堀内正範) 日本丈人の会代表 朝日新聞社社友
e-mail  mhori888@ybb.ne.jp  tel & fax  0475-42-5673  keitai  090-4136-7811
〒 299-4301 千葉県長生郡一宮町一宮9340-8
本誌最新号は「月刊丈風」201*年*月号 をご覧ください。
月刊 丈風 2012年5月号(創刊)
国会で「社会保障・税一体改革」の法案審議が始まりました。「増税」先行で論じられています。とともに(より前に) 「増収」をはかる経済成長の方途をこそ論議、提案すべきでしょう。
「緊急提案」(請願)「”消費税増税”議論とともに”日本長寿社会”構想を!」(1ページ)を、政治家・官僚・学者・ジャーナリスト・活動者のみなさんにお送りしています。さらに構想として掲げていただきたいお立場の人には、1月~3月を費やした小論「まったなし”日本長寿社会”への展開」(9ページ)を合わせてお届けしています。
目次
緊急提案(請願)緊急提案」(請願)「”消費税”増税とともに””日本長寿社会”構想を!」https://jojin.jp/465
小論「まったなし“日本高齢社会”への展開」 https://jojin.jp/429
◎現代シニア用語事典 https://jojin.jp/412
◎昭和シニア人名録(賀寿期5歳層別) https://jojin.jp/438
◎高齢者(60歳以上)生年別人口・流行歌・流行語 https://jojin.jp/437
◎日本地域大学校名簿 https://jojin.jp/19
◎人生を豊かにする四字熟語 https://jojin.jpcategory/
関連著書 『丈人のススメ 日本型高齢社会 -「平和団塊」が国難を救う-』
256ページ 1500円(税別) 2010・7・1発刊 武田ランダムハウスジャパン